チケット ステータスの設定
内容
casp1032jp
内容
CA Spectrum
でアラームがクリアされた場合、CA Service Desk Manager 内のチケット ステータスはデフォルトでは「クローズ」ステータスに更新されます。CA Spectrum
設定ファイル内のチケットのステータスを変更できます。CA Spectrum
でアラームが発生すると、CA Service Desk チケットが作成されます。アラームがクリアされると、クリアされたアラームに対する Service Desk チケットは、ファイル「service-desk-config.xml」に定義されているステータスに設定されます。その設定ファイルに何も定義されていない場合は、デフォルト ステータス(「クローズ」(CL))が使用されます。重要:
設定するステータスのコードを確認してください。たとえば、RE はステータス「解決済み」のコードです。CL はステータス「クローズ」用のコードです。指定したコードが正しくない場合、CA Service Desk チケットは更新されません。それらのチケットは、対応するアラームが CA Spectrum
でクリアされた後でも開いたままです。以下の手順に従います。
- OneClick サーバにログインします。
- テキスト エディタで以下のファイルを開きます。<$SPECROOT>/custom/svdsk/config/service-desk-config.xml注:このファイルは、CA Service Desk Manager との統合に対して OneClick サーバを設定すると作成されます。
- 「ticket-status」タグの検索を実行します。
- 「ticket-status」が見つからない場合は、以下のタグを追加します。<ticket-status>RE</ticket-status>注:RE は CA Service Desk での Resolved ステータスのコードです。
- <ticket-status /> タグが存在する場合は、それを以下のタグに置換します。<ticket-status>RE</ticket-status>
- service-desk-config.xml ファイルを保存します。
- OneClick 管理ページに移動します。
- [管理]ページの左側のパネルで[Service Desk 設定]リンクをクリックします。[Service Desk 設定]管理ページが表示されます。
- [保存]をクリックします。これで XML への変更が有効になります。CA Spectrumでアラームがクリアされると、CA Service Desk Manager 内のチケット ステータスは「解決済み」ステータスに更新されます。
注:
CA Service Desk Manager で対応するチケット ステータスを「解決済み」に更新した場合に CA Spectrum
でアラームがクリアされるようにすることができます。詳細については、「例: CA Service Desk 通知へのカスタム キーワードの使用」を参照してください。チケット ステータスのデフォルト設定へのリセット
CA Service Desk チケットのチケット ステータスを確定する設定をカスタマイズしている場合、これらの変更を元に戻すことができます。チケット ステータスを標準装備の設定にリセットするには、カスタム ステータスを選択するために使用したのと同じ設定ファイルを編集します。
- 以下の手順に従います。
- OneClick サーバにログインします。
- テキスト エディタで以下のファイルを開きます。$SPECROOT/custom/svdsk/config/service-desk-config.xml
- 「ticket-status」タグの検索を実行します。
- 完全なタグ(<ticket-status>RE</ticket-status>)を以下のタグに置換します。<ticket-status />.
- service-desk-config.xml ファイルを保存します。
- OneClick 管理ページに移動します。
- [管理]ページの左側のパネルで[Service Desk 設定]リンクをクリックします。[Service Desk 設定]管理ページが表示されます。
- [保存]をクリックします。これで XML への変更が有効になります。チケット設定はデフォルトに戻されます。
チケット サマリの設定
CA Spectrum
のアラームに対して CA Service Desk Manager でチケットが作成されると、そのチケットの[サマリ]フィールドの[発生元イベント]または[原因コード]テキスト部分に自動的に値が入力されます。CA Spectrum
設定ファイルを変更することにより、[サマリ]フィールドに入力するために使用されるテキストをカスタマイズできます。CA Spectrum
でアラームが発生すると、CA Service Desk Manager でチケットが作成されます。チケットの[サマリ]フィールドには、service-desk-config.xml ファイルで定義されている「発生元イベント」のテキストまたは「原因コード」が入力されます。重要:
このパラメータで何も設定されている場合、または不正な属性が指定されている場合、[サマリ]フィールドは更新されません。CA Service Desk Manager は、[サマリ]フィールドにデフォルトの説明テキストを指定します。以下の手順に従います。
- OneClick サーバにログインします。
- テキスト エディタで以下のファイルを開きます。$SPECROOT/custom/svdsk/config/service-desk-config.xml注:このファイルは、CA Service Desk Manager との統合に対して OneClick サーバを設定すると作成されます。
- 「ticket-summary」タグの検索を実行します。
- 「ticket-summary」が見つからない場合は、以下のいずれかのタグを追加します。
- 発生元イベント:<ticket-summary>0x1296e</ticket-summary>
- 原因コード:<ticket-summary>0x11f50</ticket-summary>
注:CA Service Desk チケットの[サマリ]フィールドでは「発生元イベント」または「原因コード」のテキストのみがカスタマイズできます。上記の識別子には、対応する必須の属性 ID が含まれます。 - 「ticket-summary」が見つかった場合は、既存のタグを前の手順で指定したタグのいずれかに置換します。
- service-desk-config.xml ファイルを保存します。
- OneClick 管理ページに移動します。
- [管理]ページの左側のパネルで[Service Desk 設定]リンクをクリックします。[Service Desk 設定]管理ページが表示されます。
- [保存]をクリックします。これで XML への変更が有効になります。CA Spectrumアラートによって生じる各 CA Service Desk チケットの[サマリ]フィールドには、指定した発生元イベントのテキストまたは原因コードが入力されます。
チケット サマリのデフォルト設定へのリセット
CA Service Desk チケットに表示されるサマリ テキストを確定する設定をカスタマイズしている場合は、これらの変更を元に戻すことができます。チケット サマリを標準装備の設定にリセットするには、カスタム サマリを選択するために使用したのと同じ設定ファイルを編集します。
- 以下の手順に従います。
- OneClick サーバにログインします。
- テキスト エディタで以下のファイルを開きます。$SPECROOT/custom/svdsk/config/service-desk-config.xml
- 「ticket-summary」タグの検索を実行します。
- 完全なタグを以下のタグに置換します。< ticket-summary />
- service-desk-config.xml ファイルを保存します。
- OneClick 管理ページに移動します。
- [管理]ページの左側のパネルで[Service Desk 設定]リンクをクリックします。[Service Desk 設定]管理ページが表示されます。
- [保存]をクリックします。これで XML への変更が有効になります。チケット設定はデフォルトに戻されます。