CA Service Desk Manager の AlarmNotifier 統合コンポーネントの設定
内容
casp1032jp
内容
CA Spectrum
および CA Service Desk Manager 統合には、SANM 機能を設定するのに必要な Alarm Notification Manager
サポート ファイルが含まれます。これらのファイルは、<$SPECROOT
>/Notifier/ ディレクトリと <$SPECROOT
>/Notifier/sd_notifier/ ディレクトリに保存されています。以下の手順に従います。
- <$SPECROOT>/Notifier/AlarmNotifier.exe ファイルを <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/ ディレクトリにコピーし、ファイルの名前を <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/SDNotifier.exe に変更します。注:この手順で参照される実行可能ファイル(たとえば、SDNotifier)は、Linux システムにおける拡張子を持っていません。
- <$SPECROOT>/Notifier/.alarmrc ファイルを <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/ディレクトリに .alarmrc としてコピーします。
- <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/.alarmrc ファイル内で Set スクリプト、Clear スクリプト、および Update スクリプトのエントリを変更して、<$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier にある CA Service Desk 固有のスクリプトを指すようにします。実際のスクリプトに付けられている名前は ServiceDeskSetScript、ServiceDeskClearScript、および ServiceDeskUpdateScript です。注:注意を払いながら、これらのスクリプトへの相対的なパス名を探します。パス名が正しいディレクトリを指していることを確認します。
- <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/.alarmrc ファイルで、アプリケーション名エントリを「SDNotifier」に変更します。
- <$SPECROOT>/Notifier/sd_notifier/ServiceDeskIntegrationSetup.exe を実行します。
- SDNotifier.exe を実行します。
- SANM ポリシー マネージャを起動します。
- 優先フィルタを使用するポリシーを作成します。詳細については、「」を参照してください。
- 「SDNotifier」という名前のアプリケーションを作成し、アプリケーションにポリシーを適用します。
CA Service Desk チケットを作成するための SANM の設定
CA Spectrum
および CA Service Desk Manager 統合で SANM 機能をサポートするには、追加の手順が必要です。CA Service Desk Manager でチケットを作成するために SANM を設定します。OneClick でアラーム ポリシーおよびフィルタの追加および変更を行うことができます。以下の手順に従います。
- AlarmNotifier のインスタンスを開始し、ServiceDeskSetScript が使用されていることを確認します。
- AlarmNotifier インスタンスにフィルタ ポリシーを適用します。注: アラームがフィルタに一致する場合は常に、Service Desk チケットが作成されます。フィルタ ポリシーの適用の詳細については、「」を参照してください。
SDNotifier 出力に CA Service Desk チケット要求番号を提供
SDNotifier 出力に CA Service Desk チケット要求番号を提供するように CA Service Desk Manager 統合を設定することができます。.alarmrc ファイルおよび ServiceDeskUpdateScript を編集して、追加の手順を含めます。
以下の手順に従います。
- sd_notifier ディレクトリに移動します。
- .alarmrc ファイルを編集して、以下の新しい行を追加します。EXTRA_ATTRS_AS_ENVVARS=0x12022 UPDATE_ATTRS=0x12022
- 以下の行に ServiceDeskUpdateScript に追加します。Windows の場合:ServiceDesk_Request=$SANM_0X12022 echo "ServceDesk_Request: echo $SANM_0X12022 | cut -f3 -d'>'Linux の場合:ServiceDesk_Request=$SANM_0x12022 echo "ServceDesk_Request: echo $SANM_0x12022 | cut -f3 -d'>'
例: SDNotifier 出力での CA Service Desk チケット要求番号
以下のチケット要求番号は、正常な出力のサンプルです。
Alarm Notification from SPECTRUM Alarm UPDATED: Date: 11/10/2006 Time: 11:24:16 DeviceType: 6G306-06 Mtype: 6G3xx ModelName: 1.2.4.5 AlarmID: 16600 ServiceDesk_Request: Request 283</a Severity: MINOR ProbableCauseID: 1030a RepairPerson: AlarmStatus: SpectroSERVER: ratchet.ca.com Landscape: 0x1e00000 ModelHandle: 0x1e0004d ModelTypeHandle: 0x3d20001 IPAddress: 1.2.4.5 SecurityString: AlarmState: NEW Acknowledged: FALSE UserClearable: TRUE Location: 6C107 AlarmAge: 0 NotificationData: ProbableCause: No Associated Text EventMessage: No Associated Event Message