CLI 出力でのヘッダの抑制

CLI 出力でヘッダを抑制するために、以下のセクションで示す関数が含まれたファイルを作成し、各スクリプトの先頭でこのファイルを参照できます。
casp1032jp
CLI 出力でヘッダを抑制するために、以下のセクションで示す関数が含まれたファイルを作成し、各スクリプトの先頭でこのファイルを参照できます。
以下の手順で示す関数は、CLI コマンドを呼び出して、コマンドの出力からヘッダ情報を除去します。
以下の手順に従います。
  1. スクリプト ディレクトリで StripHeaders という名前のファイルを作成します。
  2. StripHeaders ファイルに以下の関数を入力します。
    tcreate() # only needed for the createalarm { # and create event commands $CLIPATH/create $@ | tail +2 } tseek()     {   $CLIPATH/seek $@ | tail +2     } tshow() { $CLIPATH/show $@ | tail +2 } tupdate() { $CLIPATH/update $@ | tail +2 }
  3. CLI スクリプトの先頭に、StripHeaders という名前を以下のように含めます。
    . StripHeaders
  4. CLI の出力からヘッダを除去する場合は常に、対応する CLI コマンドの代わりに、tcreate()、tseek()、tshow()、および tupdate() 関数を呼び出します。
    たとえば、以下の行は、CLI のヘッダ情報のない show models コマンドの出力を生成します。
    tshow models