アラーム管理パラメータへのアクセス
内容
casp1032jp
内容
[アラーム管理]サブビューでは、アラーム管理の一部の側面を制御できます。このビューの 2 つのパラメータ[アラーム イベントの生成]と[アラームへのイベントの追加]により、アラームの更新に SpectroSERVER がどのように対応するかが決まります。
OneClick 内のアラーム管理パラメータを表示および変更して、アラーム管理の一部の側面を制御できます。
以下の手順に従います。
- OneClick を開きます。
- [ナビゲーション]パネルで、[ユニバース]ビュー内の VNM モデルを選択します。対応する詳細が右側の[コンテンツ]パネルと[コンポーネント詳細]パネルに表示されます。
- [コンポーネント詳細]パネルで、[情報]タブを選択して[アラーム管理]メニューを開きます。以下のアラーム管理パラメータがアラーム イベントの更新を左右します。
- アラーム イベントの生成アラーム変更イベント(アラームの生成、更新、クリアを示す)の生成を有効にします。デフォルト: 有効(はい)。重要:[アラーム イベントの生成]が有効になっている場合は、[イベント設定]ウィンドウでイベントに対して[イベントを履歴データベースに格納]オプションを常に選択してください。そうしないと、イベントが履歴データベースに記録されないため、イベント情報が[コンポーネント詳細]ペインの[イベント]タブに表示されません。また、[イベントを履歴データベースに格納]オプションが選択されている場合は、[アラーム イベントの生成]を常に有効にしてください。そうしないと、[重大度]、[クリア実行日]、[クリア実行者]の各フィールドが[イベント]タブで更新されません。
- アラームへのイベントの追加アラーム変更イベントが各アラームに追加されるかどうかを制御します。無効な場合、アラーム変更イベントは、アラームの[コンポーネント詳細]パネルの[イベント]タブに表示されません。有効な場合、アラームに影響するあらゆるイベントが追加されるので、発生カウントが増えます。たとえば、アラーム管理イベントやアラームをクリアするイベントなどの、同じアラームを生成するイベント タイプの異なるイベントも追加されます。デフォルト: 無効(いいえ)。
注: 詳細については、「分散 SpectroSERVER 管理」を参照してください。
発生元イベント データの保存の確認
トラフィック レベルが高い場合、アーカイブ マネージャはレポートされたアラームと関連付けられているイベントを一貫して提供できなくなる可能性があります。そのような場合でも、アラームと関連付けられているイベントに関するいくつかの基本情報を取得できます。SpectroSERVER はデフォルトでこの情報を格納します。
注
: アラームと関連付けられている最初のイベント(発生元イベント)に関する情報のみ取得できます。[アラーム管理]アプリケーション モデルの Store_Originating_Event 属性(0x1296f)によって、発生元イベント情報が AlarmNotifier に提供されるかどうかが決まります。デフォルト設定の[はい](有効)が指定されていて、イベント情報がフェールオーバの状況で使用可能なことを確認してください。
以下の手順に従います。
- OneClick コンソールのナビゲーション画面内の[ロケータ]タブをクリックします。
- [アプリケーション モデル]を展開します。
- [名前]をダブルクリックします。
- [検索]ボックスが表示されます。
- モデル名に対して[次の値を含む]フィールドに「AlarmMgmt」と入力し、[OK]をクリックします。[結果]パネルにアラーム管理モデルが表示されます。
- AlarmMgmt モデルを選択します。[コンポーネント詳細]パネルに対応する詳細が表示されます。
- [コンポーネント詳細]パネルで、[属性]タブをクリックします。
- [検索]ボックスに「Store」と入力して、Store_Originating_Event 属性を探します。
- 属性をダブルクリックして、右ペインで値を確認します。