Java 開発の詳細

 
casp1032jp
 
以下の JAR ファイルには、CA Spectrum SDK を含めた Java 開発が必要です。
xx
は、実行している CA Spectrum のバージョンです。たとえば、CA Spectrum 10.3 を実行している場合、global
xx
.jar は global103.jar になります。
  • global
    xx
    .jar
  • ssorb
    xx
    .jar
  • ssorbutil
    xx
    .jar
  • util
    xx
    .jar
  • utilapp
    xx
    .jar
  • utilnet
    xx
    .jar
  • utilsrv
    xx
    .jar
  • vbhelper
    xx
    .jar
  • vbjorb.jar
  • bsec.jar
  • lm.jar
  • cryptojFIPS.jar
  • sanct6.jar (Linux のみ)
  • sanctuary.jar (Linux のみ)
対応するディレクトリの場所は <
$SPECROOT
>/lib で、JAR ファイルの場所は CLASSPATH 環境変数で設定する必要があります。
 例: CLASSPATH 環境変数の設定
さまざまなプラットフォームの CLASSPATH 変数の設定例を以下に示します。それに応じて、以下の変数を置き換えてください。
<
$SPECROOT
>
CA Spectrum インストール ディレクトリへの完全パスを指定します。
xx
実行している CA Spectrum のバージョンを指定します。たとえば、CA Spectrum 10.3 を実行している場合、global
xx
.jar は global103.jar になります。
  • Windows では、以下のように CLASSPATH を設定できます。
CLASSPATH=<
$SPECROOT
>\lib\global
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\ssorb
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\ssorbutil
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\vbhelper
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\vbjorb.jar;<
$SPECROOT
>\lib\vbsec.jar;<
$SPECROOT
>\lib\util
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\utilnet
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\utilsrv
xx
.jar;<
$SPECROOT
>\lib\lm.jar;<
$SPECROOT
>\lib\cryptojFIPS.jar;<
$SPECROO
T>\lib\utilapp
xx
.jar;.;
  • Linux では、以下のように CLASSPATH を設定できます。
CLASSPATH=<
$SPECROOT
>/lib/global
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/ssorb
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/ssorbutil
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/vbhelper
xx
.jar:<$SPECROOT>/lib/vbjorb.jar:<
$SPECROOT
>/lib/vbsec.jar:<
$SPECROOT
>/lib/util
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/utilnet
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/utilsrv
xx
.jar:<
$SPECROOT
>/lib/lm.jar:<
$SPECROOT
>\lib\cryptojFIPS.jar:<
$SPECROOT
>/lib/sanct6.jar:<
$SPECROOT
>/lib/sanctuary.jar:<
$SPECROOT
>/lib/utilapp
xx
.jar:.: