Ping 可能に対応した障害管理の設定
内容
casp1032jp
内容
隣接するデバイス モデルがネイバーとして互いの情報を把握している場合、デバイスの障害分離は迅速かつ確実に行われます。障害が発生すると、接続が切断された各デバイス モデルは、それぞれすべてのネイバー モデルに ARE_YOU_DOWN アクションを送信します。ネイバー デバイス モデルからの応答に応じて、接続が切断されたモデルはグレーまたはレッドに変わります。
ネイバー関係を確立するには、デバイス モデルと別のデバイスのポート モデルとの間に Connects_to アソシエーションを作成します。デバイス モデルを別のデバイス モデルのインターフェースに貼り付けると、各デバイスがもう一方のデバイスのネイバー リストに追加されます。
Ping 可能モデルにはポートがありません。その結果、
CA Spectrum
の以前のバージョンでは、FanOut などの推定コネクタを使用せずに Ping 可能モデルのネイバー アソシエーションを確立することができませんでした。しかし、直接解決されたモデル間に関係を作成することが最も良い方法です。Fanout 内に両方のネイバー モデルを配置することは、障害の解決が間接的に行われることを意味します。FanOut はほかの推定コネクタ モデル タイプと比べて、障害分離中の障害解決方法が異なり、ほかのモデル タイプほど直接的ではないからです。Ping 可能モデルの接続
トポロジ ビューで Ping 可能モデルを互いに接続できます。モデルを接続することで、モデル間に Connects_to アソシエーションを作成し、より多くのステータス情報を受信することができます。Ping 可能モデルは、以下のいずれかの方法で接続できます。
- デバイス モデル間にパイプを描画して、ネイバーを確立します。2 つの Ping 可能モデル間にパイプを描画すると、2 つのモデル間に Connects_to アソシエーションが確立され、互いにネイバーとなります。
- 2 つの Ping 可能モデル間に Connects_to アソシエーションを作成するには、CA Spectrumのコマンド ライン インターフェースを使用します。以下の構文を使用します。./create association rel=Connects_to lmh=<model handle of Pingable A> rmh=<model handle of Pingable B>
Connects_to アソシエーションが確立されると、2 つのモデル間のパイプはゴールドで表示されます。障害が発生すると、各 Ping 可能モデルはもう一方の Ping 可能モデルに ARE_YOU_DOWN アクションを送信します。
他のモデルから Ping 可能モデルへのトラップのマッピング
コマンド ライン インターフェース(CLI)の update コマンドを使用して、複数の IP アドレスからのトラップを単一の Ping 可能モデルにマッピングできます。マッピングを作成するには、IP アドレスを Ping 可能モデルの deviceIPAddressList 属性(0x12a53)に追加します。
.vnmrc ファイルに以下のオプションが記述されていない場合は、マッピングを指定する前に追加する必要があります。
enable_traps_for_pingables=TRUE
マッピングは CLI を使用して削除することもできます。また、Pingable モデルにマッピングされた IP アドレスが表示されるように、OneClick を設定できます。
他の IP アドレスからのトラップを Ping 可能モデルにマップする方法
- CLI を使用して、SpectroSERVERに接続します。注:CLI の詳細については、「」を参照してください。
- update コマンドを実行します。./update
- トラップ先に指定する Pingable モデルの deviceIPAddressList 属性(0x12a53)に、IP アドレスを追加します。3 つの IP アドレスを属性に追加する例を以下に示します。update mh=<pingable's mh> attr=0x12a53,iid=10.253.8.34,val=0 update mh=<pingable's mh> attr=0x12a53,iid=10.253.8.65,val=0 update mh=<pingable's mh> attr=0x12a53,iid=10.253.9.17,val=0
- 以下のコマンドを実行して、IP アドレスが追加されたことを確認します。show attributes attr=0x12a53 mh=<pingable's mh>
OneClick での Ping 可能デバイス IP アドレス表示の有効化
[デバイス IP アドレス リスト]カテゴリが Ping 可能モデルの[情報]タブに表示されない場合、以下の手順に従います。
OneClick で Pingable のデバイス IP アドレス表示を有効にする方法
- 以下のディレクトリにある view-pingabledetails-config.xml ファイルを開きます。<$SPECROOT>/tomcat/webapps/spectrum/WEB-INF/topo/config/
- 以下の行のコメントを解除します。<field-subview idref="devipaddrlist-subview-config"/>
- OneClick を再起動します。[デバイス IP アドレス リスト]カテゴリが、Ping 可能モデルの[情報]タブに表示されます。IP アドレスを Ping 可能モデルにマップしている場合、IP アドレスがリストに表示されます。
Pingable モデルからの IP アドレス マッピングの削除
環境内でアドレス方式が変わった場合は、モデル情報を最新の状態に維持します。Ping 可能モデルから IP アドレス マッピングを削除するには、
CA Spectrum
のコマンド ライン インターフェース(CLI)を使用します。以下の手順に従います。
- CLI を使用して、SpectroSERVERに接続します。注:CLI の使用方法の詳細については、「」を参照してください。
- update コマンドを実行します。./update
- deviceIPAddressList 属性(0x12a53)から IP アドレスを削除します。update mh=pingable mh attr=0x12a53,iid=10.253.8.65,remove
- 1 つの IP アドレスを属性から削除する例を以下に示します。以下のコマンドを実行して、IP アドレスが削除されたことを確認します。show attributes attr=0x12a53 mh=pingable mh
Ping 可能モデル
Ping 可能または非 SNMP 管理対象デバイス モデルは、Spectrum で、Ping による通信のみが可能なデバイスとして定義されています。
Spectrum が作成するモデル名を決定する方法を制御するモデル ネーミング設定は、各ランドスケープの VNM モデルにあります。VNM モデルの[情報]タブの[SpectroSERVER コントロール]セクションにあります。
モデルのネーミングに影響を与える主な 2 つの設定は次のとおりです。
- 完全修飾ホスト名を使用
- モデル ネーミング順序
[完全修飾ホスト名を使用]には[はい]または[いいえ]の設定があります。デバイス名が device.company.com の場合で、これが[はい]に設定されている場合は、device.company.com と名付けられます。
これが[いいえ]に設定されている場合は、
device
と名付けられます。デフォルトの設定は[いいえ]です。モデル ネーミング順序のデフォルト設定は次のとおりです。- SysName: SysName は SysName 値を一覧表示するデバイスの MIB オブジェクトから取得されます
- IP アドレス: IP アドレスはデバイスの IP アドレスです。
- ネーム サービス: ネーム サービスはデバイスの DNS 名で、これも「nslookup <IP_Address>」コマンドによって検索します。
上記のモデル名を決定するデフォルトの Spectrum ネーミング設定では、IP アドレスで名前が付けられた Ping 可能モデルになります。Ping 可能モデルが作成された後にその順序が変更された場合、「すべてのモデル名の再評価」機能が起動されたときに、それらは無視され、名前が変更されません。
ほかに 2 つの Ping 可能モデルの作成方法があります。1 つ目の[トポロジ]タブの[タイプ別モデリング]オプションも、それらのネーミング設定を無視し、[タイプ別モデリング]オプションの設定時にデバイス名が指定されていない場合に、IP アドレスで名前が付けられたモデルを作成します。
2 つ目の自動ディスカバリ UI から起動されるディスカバリ設定は、モデル ネーミング設定を受け入れます。ディスカバリ設定を使用する場合のモデル名の例は、「device.company.com」の完全修飾ホスト名を持つデバイスの例を使用した以下のようになります。
モデル ネーミング設定
完全修飾ホスト名を使用 = いいえ
モデル ネーミング順序の設定
- IP アドレス
- ネーミング サービス
- SysName
Ping 可能モデルは、モデル名として「IP アドレス」で作成されます。
モデル ネーミング設定
完全修飾ホスト名を使用 = いいえ
モデル ネーミング順序の設定
- ネーミング サービス
- SysName
- IP アドレス
Ping 可能モデルは、モデル名として「device」で作成されます。
モデル ネーミング設定
完全修飾ホスト名を使用 = はい
モデル ネーミング順序の設定
- ネーミング サービス
- IP アドレス
- SysName
Ping 可能モデルは、モデル名として「device.company.com」で作成されます。
モデル ネーミング設定オプションを正しく設定する前に、Ping 可能モデルをすでに検出しており、それらを変更する必要がある場合は、2 つのオプションがあります。
- 自動ディスカバリ UI のディスカバリ設定によって、Ping 可能モデルを削除し、再検出します
- 手動で Ping 可能モデルの名前を変更します