トポロジ編集モード
内容
casp1032jp
内容
トポロジ ビューの外観を編集する場合は、トポロジ ビューをトポロジ編集モードに移行します。ビューを編集モードに移行すると、自動的にほかのユーザはそのビューを編集できなくなります。編集モードでは、描画ツールを使用して線、長方形、楕円、またはテキスト ボックスを描画できます。ビューに作成したアイテムには、スタイルや色を適用できます。
編集モードに移行したときに表示される編集モード ツールバーの例を以下に示します。

編集モードへのアクセス
必要なユーザ権限を持っているユーザは、編集モードにアクセスして、現在のトポロジ ビューを変更できます。
以下の手順に従います。
- コンテンツ画面で[トポロジ]タブをクリックします。トポロジ ビューとトポロジ ツールバーが表示されます。
- [トポロジ]タブのツールバーの
(編集)ボタンをクリックします。
編集モード ツールバーが表示されます。このトポロジ ビューは、ほかのユーザが編集できないようにロックされます。 - トポロジ ビューを変更します。
- [保存]をクリックします。変更が保存され、編集モードが終了します。
編集モード ツールバー
以下の表では、編集モード ツールバーでアクセスし、使用できる編集ツールについて説明します。
ツール | Description |
![]() | 移動ツール: ビューでモデリングされたエレメントを移動します。 |
![]() | 長方形ツール: 長方形を描画します。別のツールにアクセスするには長方形ボタンをクリックして押したままにします。 |
![]() | 楕円ツール: 楕円を描画します。別のツールにアクセスするには[楕円ツール]ボタンをクリックして押したままにします。 |
![]() | ライン ツール: 線を描画します。 |
![]() | テキスト ボックス: テキスト入力に使用するテキスト ボックスを作成します。 |
![]() | フォント プロパティ: 選択したテキスト注釈のコンテキストで[フォントの選択]ダイアログ ボックスが表示されます。[フォントの選択]ダイアログ ボックスでは、フォント ファミリ、スタイル、およびサイズをそれぞれの列から選択します。テキストの前景色と背景色のほか、テキストの背景を表示するかどうかも選択できます。 |
![]() | 図形の色: 選択した注釈のコンテキストで[色の選択]ダイアログ ボックスが表示されます。[色の選択]ダイアログ ボックスでは、図形の色を選択します。 |
![]() | 線の太さ: 線、楕円、長方形の線の太さを設定します。 |
![]() | 線の種類: 線、楕円、長方形の線の種類を設定します。 |
![]() | グループ化: ビューで選択したモデリングされたエレメントをグループ化します。 |
![]() | グループ化解除: ビューで選択したモデリングされたエレメントをグループ化解除します。 |
![]() | 背景エディタ: トポロジの背景のプロパティ(編集モードのグリッド、グリッドの間隔と色、背景色、画像、サイズ)を変更します。 |
整列 | [整列]ドロップダウン リスト: トポロジでエレメントを整列するオプションとして[放射状]、[ツリー]、または[手動]を選択します。 |