Dialup_Link モデル情報の表示

Dialup_Link モデル接続を設定し、リモート ルータ上のインターフェースをプライマリ接続用に指定すると、Dialup_Link モデルは現在のモデリング スキームに完全に統合され、そのスキームが表すリンク タイプに従って対応します。Dialup_Link モデルが含まれる[トポロジ]ビューには、Dialup_Link モデルをリモートおよびホスト ルータに接続するライブ パイプが表示されます。
casp1032jp
Dialup_Link モデル接続を設定し、リモート ルータ上のインターフェースをプライマリ接続用に指定すると、Dialup_Link モデルは現在のモデリング スキームに完全に統合され、そのスキームが表すリンク タイプに従って対応します。Dialup_Link モデルが含まれる[トポロジ]ビューには、Dialup_Link モデルをリモートおよびホスト ルータに接続するライブ パイプが表示されます。
これらのライブ パイプは、ダイヤルアップ リンクが非アクティブのときは茶色の状態になります。モデリングされたプライマリ リンクとセカンダリ リンクが同じ 2 つのデバイスを含む場合、ホストおよびリモート ルータを含むトポロジ設定は、以下のようなイメージになります。
spec--NPCexample_brownlinks_SCR
Dialup_Link モデルの作成、現在の設定、およびステータスに関する情報にアクセスするには、モデルを選択してから、コンポーネント詳細画面の[情報]タブをクリックします。[情報]タブには、Dialup_Link モデルの以下のビューが表示されます。
  • 一般情報
  • しきい値とウォッチ
  • プライマリおよびセカンダリ インターフェース情報
    • プライマリ インターフェース
      [プライマリ インターフェース]リストには、この Dialup_Link モデルに関連付けられているすべてのデバイスで現在設定されているすべてのプライマリ インターフェースが含まれます。
    • セカンダリ インターフェース
      [セカンダリ インターフェース]リストには、この Dialup_Link モデルに関連付けられているすべてのデバイスで現在設定されているすべてのセカンダリ インターフェースが含まれています。
[プライマリおよびセカンダリ インターフェース情報]ビューには、[プライマリ インターフェース]ビューおよび[セカンダリ インターフェース]ビューが含まれています。
  • プライマリ インターフェース
    この Dialup_Link モデルで設定されたプライマリ インターフェースに関する情報が含まれています。これは、Dialup_Link モデルに関連付けられているデバイス上のインターフェースを選択できる左/右のリストです。理想的には、このリストには、ダイヤリング/リモート デバイスのインターフェースのみが含まれる必要があります。
    注:
    単一のリモート ルータ上に複数のプライマリ インターフェースが設定されている場合、これらのインターフェースはグループとして処理されます。プライマリ インターフェースのグループのステータスは、最も良好な状態のグループ メンバによって決定されます。バックアップ インターフェースは、グループ内のすべてのプライマリ インターフェースに障害が発生した場合にのみアクティブになります。
  • セカンダリ インターフェース
    この Dialup_Link モデルで設定されたセカンダリ インターフェースに関する情報が含まれています。
これらのビューの両方のテーブルには、デフォルトでは、以下の情報が表示されます。
  • 名前
    インターフェースの名前を指定します。
  • 条件
    デバイス モデルに対して有効なアラーム状態に加え、デバイスの接続ステータス。インターフェースの現在の状態を示します。
  • Status
    インターフェースが操作可能か操作不可能かを示します。管理者によって無効化されているなど、さまざまな理由でインターフェースが操作不可能になっている可能性があります。値としては、[稼動中]、[ダウン]、[オフ]、[待機中]などがあります。
  • タイプ
    ppp、イーサネット、フレーム リレーなど、インターフェースが使用する物理レイヤのインターフェース標準を指定します。
  • Description
    インターフェースが物理的か論理的か、および et.2.1 などのインターフェース ID を記述します。
  • 接続デバイス
    現在インターフェースが接続しているデバイスの名前とステータス(緑色(稼動中)または赤色(ダウン)など)。デバイス名は、接続デバイスの[情報]タブを表示するハイパーリンクになっています。
  • 接続ポート
    現在のポートが接続しているデバイス上のポート名を示します。ポート名は、現在ポートが接続しているデバイスの[インターフェース]タブを表示するハイパーリンクになっています。
  • [QoS ポリシー]
    このインターフェースに適用する QoS ポリシー名を指定します。
  • Index
    デバイス内でこのインターフェースを一意に識別する標準 RFC または独自 MIB のインデックス オブジェクトの値を指定します。
  • ボード.ポート
    対応するポートのデバイスのボード番号およびポート番号を指定します。たとえば、ポートがデバイスの 3 番目のスロットにあるモジュールのポート 4 である場合、[ボード.ポート]の値は 3.4 です。